[[exp/FY2008/R403n/BBS]]

-やっとA/Z=2.2 に突入します。PPAC のパラメータの入れ方があってるかわからんち。 -- [[おおた]] &new{2008-04-02 (水) 05:03:02};
--ばばさん、おきてください。出番です (^-^ -- [[おおた]] &new{2008-04-02 (水) 05:11:49};
--しらねー -- [[ばば]] &new{2008-04-03 (木) 06:25:57};
-おなかすいたぁ -- [[kondo]] &new{2008-04-02 (水) 05:10:40};
-babirlのときは、babisuke,blkmonitorはどこにあって、どこで実行するん? -- [[たけさと]] &new{2008-04-03 (Thu) 19:45:43};
-babisukeのプリントアウトはできないのですかね? (..; -- [[とがの]] &new{2008-04-05 (Sat) 04:09:02};
--残念ながら、未対応です。a2psにコピペしてください。 -- [[おおた]] &new{2008-04-06 (日) 16:47:05};
-nas01に2GB以上書き込みができないみたい。。。 (..; --  &new{2008-04-05 (Sat) 06:12:38};
--原因はこのへん?http://www.infrant.com/forum-ja/viewtopic.php?p=20&sid=a1b5d3e81007b86ab576e2177902f9d2 -- [[とがの]] &new{2008-04-05 (Sat) 06:13:16};
--馬場さんが解決済み。 -- [[おおた]] &new{2008-04-06 (日) 16:46:10};
-残り仕事:こいんしでんすれじすた、DALI見えない(穴ポーのせい?)。ギザ寝むす -- [[kondo]] &new{2008-04-05 (土) 12:32:06};
--コインシデンスレジスタの入力チャンネルの情報下さい>ばばさん -- [[おおた]] &new{2008-04-06 (日) 17:44:48};
-2GB問題解決。コンパイル時のdefineの書く位置の問題でしたね。やらかしてた。 -- [[ばば]] &new{2008-04-06 (日) 12:42:31};
-http://entrance/にstatus monitor, blkmonitorを追加。 -- [[ばば]] &new{2008-04-06 (日) 12:48:00};
-だれかガンマ線みてーーーーーーーーーーー (T-T -- [[おおた]] &new{2008-04-07 (月) 04:08:49};
--てか、解析して。もうだめぽ。 -- [[おおた]] &new{2008-04-07 (月) 04:09:54};
--/nas01/r403n/ridf/以下のridfファイルは手動で/usb/r403n/以下にコピーして良いんですよね???ランの切替えの時とかに。直接読みに行ってもいいのですか?よくなさそうですが。 -- [[kan'no]] &new{2008-04-08 (火) 02:31:59};
---コメントの位置が変なところについた。 -- [[kan'no]] &new{2008-04-08 (火) 02:33:35};
---触らぬridfに祟なし。ということで。おおたさんかばばさんよろしくおねがいします。 -- [[kan'no]] &new{2008-04-08 (火) 04:56:04};
--どうやら 30S からのガンマ線は見えたようですね。よかった^^これで安心できました。 -- [[おおた]] &new{2008-04-09 (水) 17:54:32};
-直接読みにいってもいい気もするが、触らぬ方が安心。間違えて書き込んでる最中のファイルを読みに行くとどうなるかわからんし。 -- [[ばば]] &new{2008-04-08 (火) 12:27:08};
--USBディスクを交換しました。monitor01で今までのランを解析できます。 -- [[ばば]] &new{2008-04-08 (火) 13:03:21};
---またコメントする場所を間違えた。ありがとうございました。ぺこり。 -- [[kan'no]] &new{2008-04-08 (火) 13:37:44};
--builderについている/usb01の残り容量が少ないのが気がかり -- [[ばば]] &new{2008-04-08 (火) 13:03:53};
---交換してもらいました。 -- [[おおた]] &new{2008-04-09 (水) 17:56:02};
-ありがとうございました! -- [[kan'no]] &new{2008-04-08 (火) 13:36:14};
-残り容量の少ないハードディスクはおおたさんがくれた新しいものと交換しました。 -- [[kan'no]] &new{2008-04-09 (水) 21:11:10};
--んで、そのいっぱいいっぱいの方にプロトンcalib run が入っているので、それをmonitor01で解析できるようにしてくださいませ。>おおたさまorばばさま。 -- [[kan'no]] &new{2008-04-09 (水) 21:13:56};
---移しておきました。どーぞ解析してくださいませ。 -- [[おおた]] &new{2008-04-10 (木) 03:48:53};
-いやぁ、疲れたね。30Sのγ線、なんでかなぁ。見えないなぁ。せっかくtiming補正したのに。間違えたかなぁ。あーあぁ。 (..; -- [[たけさと]] &new{2008-04-10 (木) 20:36:36};
--岩佐さんがまた見てくれた。見えた。どうも、S/Nのせいみたい。TRUEの幅はもっと狭い。しかも、SSDからのγ線はとってもとっても多い。36Caのときはなんとかしないとダメかもね。 (^^; -- [[たけさと]] &new{2008-04-11 (金) 12:43:58};
---DALIのTiming自体はまともにとれているようだ。TRUEとFALSEゲートをしっかり決めて、引き算してみると、ちゃんとピークが見えます。安心。最終日にして、やっと二次ビームのPIに自身が持てました。 (^^) -- [[たけさと]] &new{2008-04-11 (Fri) 17:22:18};
---「自信」を「自身」と書いてしまった。アホ。 -- [[たけさと]] &new{2008-04-11 (Fri) 17:24:12};
-ridfからスケーラ情報をとりだすコマンドを作りました。monitor01でprintncscr FILENAMEでできるはずです。でもすごい時間がかかるので、もうちとプログラムを改良したい。 -- [[ばば]] &new{2008-04-11 (金) 15:53:53};
-γ線見えてるような見えてないような、あってるようなあってないような... -- [[ばば]] &new{2008-04-15 (Tue) 07:44:39};
--あってそうですね。 -- [[おおた]] &new{2008-04-15 (火) 15:31:33};
-とがのくんへ。実験終了後の打ち上げでは、特上と牛刺をよろしく。みんな期待してます。 -- [[たけさと]] &new{2008-04-15 (Tue) 15:27:55};
--期待してます。 --[[おおた]] &new{2008-04-15 (火) 15:30:02};
-online の anapaw が途中で止まってしまう問題はとりあえず解決しました。どうやらわけのわからんヘッダーがきているようです。TArtRIDF::FindSegment に関するメッセージが出たらコピペでもしてメモっておいてもらえるとうれしいです。 -- [[おおた]] &new{2008-04-15 (火) 15:53:14};
--TArtRIDF::FindSegment に関するメッセージって例えばどんなのですかね。 -- [[kan'no]] &new{2008-04-16 (Wed) 09:53:17};
---もう実験終わったから、また今度。 -- [[kan'no]] &new{2008-04-16 (水) 19:18:23};
---<TArtRIDF::FindSegment> evtsize = 806764985, iw = 7231
Ly   = 0
Cl   = 0
Size = 0
Addr = 0 -- [[おおた]] &new{2008-05-15 (Thu) 06:29:59};
-R407n2の板がないからここに。BABISUKEがおちるね。TSocket::Connect : Cannot make socketerだって。お腹空いてきたな。 -- [[たけさと]] &new{2008-05-14 (水) 10:31:25};
--また今度なおします。 -- [[おおた]] &new{2008-05-15 (Thu) 06:28:15};
--babisuke 改善したかしら。チェックしてみてくださいませ。 -- [[おおた]] &new{2008-05-16 (金) 00:37:09};
-ぺやぶそくです。 -- [[おおた]] &new{2008-05-15 (Thu) 06:28:31};
-改行のてすと -- [[おおた]] &new{2008-05-15 (Thu) 06:30:36};
--ああああ --  &new{2008-05-15 (Thu) 06:30:47};
-8時だよ、xxxx (--; -- [[おおた]] &new{2008-05-15 (木) 08:05:57};