Tips/Mac/SSD の変更点
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Tips/Mac/SSD へ行く。

TITLE: SSD の状態をチェックする

SSD はいつ壊れるのか?ってのは出始めのころには気になっていて、いろいろと分割してみたり、パーティションとマウントポイントを考えたりとしていたものだ。
最近の SSD はかなりの容量があって Wear Leveling という手法でブロックをくまなく使用しているため、寿命もそれほど短かくないということらしい。

[[http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378767758]]

とは言え、自分の使っている SSD がどういう状況かは知っておきたい。SMART. ツールを使えば Wear Leveling の状況を知ることができる。Wear Leveling というのは使ってないブロックができないように平均的に使用するための技術だそうです。

MAC では smartmontools というパッケージを PORT でインストールすればよい。

 % /opt/local/sbin/smartctl -a /dev/disk0s2   

こんなかんじで使える。この出力の Wear_Leveling_Count というものが目安になっていて、100 は best, 0 は worst。20以下ならバックアップ & 買い替え検討ということらしい。

http://blogs.nologin.es/slopez/archives/33-Checking-the-health-of-your-SSD-from-GNULinux.html