東京大学原子核科学研究センター
メニュー

外部リンク

2019-09-06

Javier Menéndez 博士が Zdzisław Szymański 賞を受賞

(ワルシャワ大 Zdzisław Szymański 賞ウェブページの試訳(抄))
東京大学原子核研究センターの Javier Menéndez 博士(現在はバルセロナ大学所属)が Zdzisław Szymański 賞を受賞しました。

2019年の Zdzisław Szymański 賞は、「核構造の理論的研究、特にゼロニュートリノ二重ベータ崩壊の探索と暗黒物質の検出に関連する深い洞察に対する顕著な貢献」に対して Javier Menéndez 博士に授与されました。
受賞者には、科学的貢献を記した賞状が与えられ、受賞者が行う受賞講演の謝礼が支払われます。
この賞は、原子核の性質の理論または実験研究の分野での顕著な業績に対して2年ごとに1個人に授与されます。賞の選考委員会(議長 Marek Pfützner 教授)の推薦に基づき、ワルシャワ大学の物理学部長によって授与されます。

ポーランドで開催されている第36回マズーリ湖物理学会議にて9月7日に授賞式が行われました。



Dr. Javier Menéndez receives Zdzisław Szymański Prize

Dr. Javier Menéndez from the Center for Nuclear Study* received Zdzisław Szymański Prize for the year 2019.

(Excerpt from Univ. Warsaw web page)
The Prize has been awarded to the Laureate “for outstanding contributions to theoretical studies of nuclear structure, in particular for profound insights relevant to the search for neutrino-less double beta decay and the detection of dark matter.“
According to the Prize Regulations, the Prize consists of a certificate citing the contributions made by the Laureate and of a honorarium for the lecture delivered by the Laureate.
This Prize is awarded every second year to one individual for outstanding accomplishments in the area of theoretical or experimental studies of the properties of atomic nuclei. The Prize is awarded by the Dean of the Faculty of Physics of the Warsaw University, based on the recommendations of the Selection Committee (chair = Prof. Marek Pfützner) of the Prize.

(*) present affiliation: Univ. Barcelona

The award ceremony was held in a session of the 36th Mazurian Lakes Conference on Physics in Poland on Sep. 7.