//---------------- TOP TITLE ---------------------
*&multilang(ja){極限原子核構造研究グループウェブページへようこそ};&multilang(en){Welcome to NUSPEQ Group Web Pages!}; [#d6a05749]

#ref(group_photo2012.jpg,center,nolink,zoom,400x400)

#multilang(ja){{
[[東京大学大学院:http://www.u-tokyo.ac.jp/]][[理学系研究科:http://www.s.u-tokyo.ac.jp/]] [[附属原子核科学研究センター:http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/]]の極限原子核構造研究室(下浦研究室)では、天然には存在しない不安定核や極端に変形した超変形核など、極限状態の原子核の性質を調べその起源を解明する為に、実験的アプローチで研究を行っています。
}}

#multilang(en){{
NUSPEQ (&color(Red){Nu};clear &color(Red){Sp};ectroscopy for &color(Red){E};xtreme &color(Red){Q};uantum system) Group specialise in nuclear structure studies of exotic nuclei, such as neutron-rich nuclei and/or superdeformation.
}}
//
//---------------- NEWS ---------------------
*&multilang(ja){おしらせ};&multilang(en){News}; [#zc4e70be]
%%%&multilang(ja){''NEWS''};&multilang(en){''Schedule''};%%%

#multilang(ja){{
-''2013年10月10日'' David Steppenbeckさんの研究成果がNatureに掲載されました([[論文>http://www.nature.com/nature/journal/v502/n7470/full/nature12522.html]] ) 詳細:[[東大理学部プレスリリース>http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2013/43.html]] 
 [[理研プレスリリース>http://www.riken.jp/pr/press/2013/20131010_1/]] 
}}

#multilang(ja){{
-''2013年4月20日'' CNS一般公開が行われます。( [[詳細>http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/index.php?Events%2FOpenLab%2F2013]] )
私達のグループはRIBF棟E20( [[中性子星のかけらをつくる>http://openday.riken.jp/higashi.html#are22]] )で展示します。[[理化学研究所一般公開>http://openday.riken.jp/]]と合わせて是非ご来場ください。
}}
#multilang(en){{
-''20th, Apr., 2013'' CNS Open campus will be held at Wako.
}}

#multilang(ja){{
-''2013年3月'' 横山輪さんが2012年度理学系研究科研究奨励賞を受賞されました。おめでとうございます。([[詳細>http://www.phys.s.u-tokyo.ac.jp/picture/incentiveawards.html]] )
}}

#multilang(ja){{
-''2013年1月'' 35S, 36Sの超変形状態の探索をフランス・オルセー原子核研究所のタンデム加速器実験施設で行ないました。
}}

//#multilang(ja){{
//-''2012年6月15日'' CNSにて大学生対象のセミナーが行われます。
//}}

//#multilang(ja){{
//-''2012年6月4日'' 
//大学院進学ガイダンスを行ないます ( [[詳細>http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp///index.php?//ForStudents%2FGuidance]] ) 
//場所:東京大学 本郷キャンパス [[理学部4号館>http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/map/map05.html]] 1220号室
//日時:6月4日(金) 16:40~18:10
//}}}

//#multilang(ja){{
//-''2012年5月'' 井手口栄治さんが大阪大学核物理研究センター准教授として栄転しまし//た。
//}}

//#multilang(ja){{
//-''2012年4月21日'' CNS和光分室において一般公開を行います。
//}}

#multilang(ja){{
-''2012年6月'' 下浦教授が東大理学部の「[[ビデオ・理学部のひと>http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/]]」に特集されました。  [[映像>http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/movie.html?name=shimoura20120615]] 
}}

#multilang(ja){{
-''2012年4月16日'' David Steppenbeckさんの研究成果がPhysical Review Cに掲載されました  [[詳細>http://prc.aps.org/abstract/PRC/v85/i4/e044316]] 
}}

#multilang(ja){{
-''2012年4月2-15日'' 4中性子系のダイナミズムの研究のため、SHARAQスペクトロメータを用いて実験が行われました。
}}



//#multilang(ja){{
//-''2012年4月'' 特任研究員にDavid Steppenbeckさん、教務補佐員に松下昌史さんが着//任しました。修士課程大学院生として小林幹さん、立教大学卒業研究生(4年生)として小//林和馬さん、商亮さんを迎えました。
//}}

//#multilang(ja){{
//-''2012年4月'' 野地 俊平さんが博士号を取得し、アメリカミシガン州立大学(MSU)ポス//ドクとして栄転しました。
//}}



//#multilang(ja){{
//-''2011年4月 1日''  野地 俊平さんが教務補佐員として、藤井 俊彦さんと横山 輪さんが修士課程の大学院生として加わりました。
//}}

//#multilang(en){{
//-''1st, Apr., 2011'' We have 3 new members. See Members page.
//}}

//#multilang(ja){{
//-''2010年5月14日'' 
//大学院進学ガイダンスを行ないます ( [[詳細>http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/index.php?//ForStudents%2FGuidance]] ) (14:45~16:15) 

//  場所:東京大学 本郷キャンパス 理学部1号館中央棟 233号室
//}}}

//#multilang(ja){{
//-''2010年4月17日'' CNS和光分室において[[一般公開>http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/openlab/2010/]]を行います。
//}}
//#multilang(en){{
//-''17th, Apr., 2010'' [[Open campas>http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/openlab///2010/]] is held at CNS Wako Campas.
//}}

//#multilang(ja){{
//-''2010年4月 1日'' 木佐森慶一さんと高木基伸さんが修士課程の大学院生として、立教大学4年生の岡山聖さんと唐木達郎さんが学部学生として加わりました。
//}}

//#multilang(en){{
//-''1st, Apr., 2010'' We have 4 new members. See Members page.
//}}


//#multilang(ja){{
//-''4月1日'' 我々のグループに新たに齋藤明登さんが特任研究員として、郷慎太郎さんが修士課程の大学院生として、館雅明さんと田中健介さんが学部学生として加わりました。
//}}
//#multilang(en){{
//-''1st April'' We have 4 new members. See Members page.
//}}


//#multilang(ja){{-''5月15日'' &color(Red){学部生の方へ。};本郷キャンパス理学部4号館で[[大学院進学ガイダンス
//>http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/to_student/]]を開催します。}}

//#multilang(ja){{
//-'' 4月20-24日'' フィンランドで[[Arctic FIDIPRO-EFES //Workshop>https://www.jyu.fi/fysiikka/en/research/accelerator/igisol/workshop/frontpage]]が行われます。われわれのグループ//からは、井手口講師が参加します。
//}}
//#multilang(en){{
//-''20-24th Apr. 2009'' [[Arctic FIDIPRO-EFES //Workshop>https://www.jyu.fi/fysiikka/en/research/accelerator/igisol/workshop/frontpage]] will be held at Saariselkä //(Finland). Dr. Ideguchi will join the workshop.
//}}

//#multilang(ja){{
//-''4月18日'' CNS和光分室において一般公開を行いました。たくさんのご来場ありがとうございました。
//}}
//#multilang(en){{
//-''18th, Apr.'' Open campas have been held at CNS Wako Campas.
//}}

//#multilang(ja){{
//-''4月1日'' 我々のグループに新たに齋藤明登さんが特任研究員として、郷慎太郎さんが修士課程の大学院生として、館雅明さんと田中健介さんが学部学生として加わりました。
//}}
//#multilang(en){{
//-''1st April'' We have 4 new members. See Members page.
//}}


#multilang(ja){{
過去のニュースは[[こちら>news]]。
}}
#multilang(ja){{
%%%''学生の方へ''%%%
}}
#multilang(ja){{
-''2013年5月31日'' CNSの大学院進学ガイダンスを行います。当研究室に興味のある方はお気軽にお越しください。([[詳細>http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/index.php?ForStudents%2FGuidance%2FFY2013]])
--場所:東京大学 本郷キャンパス [[理学部4号館>http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/map/map05.html]] 1220号室
--日時:5月31日(金) 16:40~18:10
}}

%%%''What's New!''%%%
#multilang(ja){{
-2013年10月10日 NEWSを追加。
//-2013年4月16日 [[研究室メンバー>Members]]のページを更新。NEWSを追加。

[[更新履歴>news/UpdateLog]]
}}
#multilang(en){{
-''17th April 2013'' 'Members' updated.
//-''1st April 2010'' 'Members' updated.
//-''1st April 2010'' Renewal this site.
//-''3st May 2009'' 'Members' updated.
//-''1st April 2009'' 'Members' updated.
//-''9th May 2009'' Renewal this site.

UpdateLog
}}


//---------------- CONTACTS -------------------
#multilang(ja){{
*連絡先 [#l725c47a]
|所属|>|[[東京大学大学院:http://www.u-tokyo.ac.jp/]][[理学系研究科:http://www.s.u-tokyo.ac.jp/]] [[附属原子核科学研究センター:http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/]]|
|所在地|>|〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1 理化学研究所内東大CNS|
|連絡先|下浦享    |tel:048-464-4572|
|~|~|Email:shimoura@cns.s.u-tokyo.ac.jp|
}}
#multilang(en){{
*Contacts [#v6aee409]
||>|[[Center for Nuclear Study:http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/]], [[School of Science:http://www.s.u-tokyo.ac.jp/]], [[University of Tokyo:http://www.u-tokyo.ac.jp/]] |
|Address|>|Hirosawa 2-1, Wako, Saitama, 351-0198 JAPAN|
|Contacts|Susumu Shimoura    |tel:048-464-4572|
|~|~|Email:shimoura@cns.s.u-tokyo.ac.jp|
}}

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS