Comments/exp/FY2008/R403n/BBS
のバックアップ(No.12)
Shinsuke OTA
大田 晋輔
HOME
Up
Comments/exp/FY2008/R403n/BBS
のバックアップ(No.12)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/exp/FY2008/R403n/BBS
へ行く。
1 (2008-04-02 (水) 05:04:38)
2 (2008-04-03 (木) 06:25:57)
3 (2008-04-03 (木) 19:45:43)
4 (2008-04-05 (土) 04:09:02)
5 (2008-04-05 (土) 06:12:38)
6 (2008-04-05 (土) 12:32:06)
7 (2008-04-06 (日) 12:42:31)
8 (2008-04-06 (日) 16:46:10)
9 (2008-04-07 (月) 04:08:49)
10 (2008-04-08 (火) 02:31:59)
11 (2008-04-08 (火) 04:56:04)
12 (2008-04-08 (火) 12:27:08)
13 (2008-04-08 (火) 13:36:14)
14 (2008-04-09 (水) 17:54:32)
15 (2008-04-09 (水) 21:11:10)
16 (2008-04-10 (木) 03:48:53)
17 (2008-04-10 (木) 20:36:36)
18 (2008-04-11 (金) 12:43:58)
19 (2008-04-11 (金) 15:53:53)
20 (2008-04-11 (金) 17:22:18)
21 (2008-04-15 (火) 07:44:39)
22 (2008-04-15 (火) 15:27:55)
23 (2008-04-16 (水) 09:53:17)
24 (2008-04-16 (水) 19:18:23)
25 (2008-05-14 (水) 10:31:25)
26 (2008-05-15 (木) 06:28:15)
27 (2008-05-15 (木) 08:05:57)
28 (2008-05-16 (金) 00:37:09)
exp/FY2008/R403n/BBS
やっとA/Z=2.2 に突入します。PPAC のパラメータの入れ方があってるかわからんち。 -- おおた
2008-04-02 (水) 05:03:02
ばばさん、おきてください。出番です
-- おおた
2008-04-02 (水) 05:11:49
しらねー -- ばば
2008-04-03 (木) 06:25:57
おなかすいたぁ -- kondo
2008-04-02 (水) 05:10:40
babirlのときは、babisuke,blkmonitorはどこにあって、どこで実行するん? -- たけさと
2008-04-03 (Thu) 19:45:43
babisukeのプリントアウトはできないのですかね?
-- とがの
2008-04-05 (Sat) 04:09:02
残念ながら、未対応です。a2psにコピペしてください。 -- おおた
2008-04-06 (日) 16:47:05
nas01に2GB以上書き込みができないみたい。。。
--
2008-04-05 (Sat) 06:12:38
原因はこのへん?
http://www.infrant.com/forum-ja/viewtopic.php?p=20&sid=a1b5d3e81007b86ab576e2177902f9d2
-- とがの
2008-04-05 (Sat) 06:13:16
馬場さんが解決済み。 -- おおた
2008-04-06 (日) 16:46:10
残り仕事:こいんしでんすれじすた、DALI見えない(穴ポーのせい?)。ギザ寝むす -- kondo
2008-04-05 (土) 12:32:06
コインシデンスレジスタの入力チャンネルの情報下さい>ばばさん -- おおた
2008-04-06 (日) 17:44:48
2GB問題解決。コンパイル時のdefineの書く位置の問題でしたね。やらかしてた。 -- ばば
2008-04-06 (日) 12:42:31
http://entrance/
にstatus monitor, blkmonitorを追加。 -- ばば
2008-04-06 (日) 12:48:00
だれかガンマ線みてーーーーーーーーーーー
-- おおた
2008-04-07 (月) 04:08:49
てか、解析して。もうだめぽ。 -- おおた
2008-04-07 (月) 04:09:54
/nas01/r403n/ridf/以下のridfファイルは手動で/usb/r403n/以下にコピーして良いんですよね???ランの切替えの時とかに。直接読みに行ってもいいのですか?よくなさそうですが。 -- kan'no
2008-04-08 (火) 02:31:59
コメントの位置が変なところについた。 -- kan'no
2008-04-08 (火) 02:33:35
触らぬridfに祟なし。ということで。おおたさんかばばさんよろしくおねがいします。 -- kan'no
2008-04-08 (火) 04:56:04