2024
PCM2025開催のお知らせ
2025年3月4日-7日に会津大学にてInternational symposium~Single-particle and collective motions from nuclear many-body correlation~(PCM2025) を開催いたします。
本シンポジウムは、複雑な多体相関の中から一粒子運動と集団運動という秩序がいかにして創発されるか、という核構造の根源的な問いを軸に、近年の核構造研究の成果と今後の展望を議論することを目的とします。
本シンポジウムのテーマのきっかけとなったのは、2023年に逝去されたルンド大学名誉教授浜本育子先生の核構造分野における多大な業績です。組織委員会は浜本先生に深く敬意を表するとともに、核構造に関する理論・実験分野の多くの皆様のご参加を心からお待ちしております。本シンポジウムのホストである会津大学は、2002年に浜本先生の退官記念シンポジウム Frontiers of collective motions (CM2002) が開催された地です。
本シンポジウムでは、核構造をめぐる理論・実験の一般講演を幅広く受け付けております。講演申し込みの締切は10月31日です。講演申し込みと参加登録は下記のホームページで受け付けております。
https://indico3.cns.s.u-tokyo.ac.jp/event/320
限られた財源からではありますが、旅費の補助も予定しております。特に若手研究者の皆様への周知をお願い申し上げます。
詳しくは、サーキュラーをご覧ください。
多くの方のご参加をお待ちしております。
2022
下浦享教授最終講義のご案内
2022年3月に原子核センターを退職される下浦享教授の最終講義が行われます。
講演: 下浦 享 教授
題目: 『原子核科学と私』
日時: 2022年3月14日 13:30~15:30
場所: 東京大学理学部1号館中央棟小柴ホール(要登録)
当日の様子は理学系研究科・理学部YouTubeチャンネルにてライブ配信します。
2020
東大理学部高校生のための冬休み講座2020
2020年12月26日 (土) 13:00- 12月27日 (日)終日に 行われる東大理学部 高校生のための冬休み講座2020 Online に今井准教授が講義を行います。 興味がある方は、以下のリンク先で登録をお願いします。 https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/7093/