東京大学 原子核科学研究センター

Center for Nuclear Study, The University of Tokyo

2010-02-19

Posted on 19 Feb, 2010

Events
  • 全学体験ゼミナール 2010/02/16 - 2010/02/19

サブアトミック粒子、即ち原子以下の大きさを持つ微細粒子を測ることは、原子核・素粒子・宇宙物理学の実験的研究における最も基本的な手段であり、検出器はサブアトミックな世界を研究する上で目や耳とも謂うべき重要な役割を果たしている。
 授業では、目に見えないサブアトミック粒子の粒子測定の基本原理を理解することを目標とする。そのため、
(1)粒子検出器についての基礎的な検出原理の理解を目的とした講義を行い、
(2)実際に幾つかの検出器、実験をセットアップして、幾つかの異なったサブアトミック粒子の測定を行ない、その結果を評価考察する。

実習内容

  • 一日目 : 目に見えない粒子を”見る”
    霧箱という装置を作って、目に見えない粒子を実際に”見て”みよう  
  • 二日目 : 目に見えない粒子を測定する
    目に見えない粒子の情報を電気信号に変えて測定。測定する装置(GEM-TPC)を作成してみよう  
  • 三日目 : 粒子の測定。結果のまとめ
    作成した装置で実際に測定をしてみよう  
  • 四日目 : 測定結果の発表  
  • ## 資料
  • 資料1 霧箱(2008年度版)
    [PDF1](http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/zengaku/Archive/cloudchamber.pdf)  
  • 資料2 GEM-TPC(2008年度版)
    [PDF2](http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/zengaku/Archive/GEM_TPC.pdf)