東京大学 原子核科学研究センター

Center for Nuclear Study, The University of Tokyo

Posts

2024

PCM2025開催のお知らせ

2025年3月4日-7日に会津大学にてInternational symposium~Single-particle and collective motions from nuclear many-body correlation~(PCM2025) を開催いたします。

本シンポジウムは、複雑な多体相関の中から一粒子運動と集団運動という秩序がいかにして創発されるか、という核構造の根源的な問いを軸に、近年の核構造研究の成果と今後の展望を議論することを目的とします。

本シンポジウムのテーマのきっかけとなったのは、2023年に逝去されたルンド大学名誉教授浜本育子先生の核構造分野における多大な業績です。組織委員会は浜本先生に深く敬意を表するとともに、核構造に関する理論・実験分野の多くの皆様のご参加を心からお待ちしております。本シンポジウムのホストである会津大学は、2002年に浜本先生の退官記念シンポジウム Frontiers of collective motions (CM2002) が開催された地です。

本シンポジウムでは、核構造をめぐる理論・実験の一般講演を幅広く受け付けております。講演申し込みの締切は10月31日です。講演申し込みと参加登録は下記のホームページで受け付けております。

https://indico3.cns.s.u-tokyo.ac.jp/event/320

限られた財源からではありますが、旅費の補助も予定しております。特に若手研究者の皆様への周知をお願い申し上げます。

詳しくは、サーキュラーをご覧ください。

多くの方のご参加をお待ちしております。

Posted on 1 May, 2024

Read more...

EIC研究会の案内

「EICで展開する新たな原子核・素粒子物理」の開催(5/28-5/30) 下記の要領で、「EICで展開する新たな原子核・素粒子物理」研究会を開催しますので、お知らせします。 EICに興味のある方の積極的なご参加をお待ちしております。

郡司(東大CNS)


研究会:「EICで展開する新たな原子核・素粒子物理」 要旨: 2020年に行われたKEK研究会「素粒子・原子核コライダー物理の交点」を受けて、今回は、米国の次期大型計画EIC(Electron-Ion Collier)に焦点を置き、EICが今後の素粒子物理学と原子核物理学にどのような新しい展開をもたらすかを議論したいと思います。EICはアメリカ原子核物理の最優先計画であり、ブルックヘブン国立研究所に建設される世界初の偏極電子+偏極陽子及び原子核衝突型加速器です。EIC計画は現在アメリカエネルギー省から計画実行段階への権限を与えられ、次の施設建設段階へ、そして2032年頃の建設完了に向けて、順調に進んでいます。EICは今後10年程度で実現する新たなコライダーとしては唯一のものとなる可能性もあり、原子核物理分野と素粒子物理分野が協力して推進することを目指したいと思います。

3日間の研究会を予定しています。初日の午後は、EICの物理に関する簡単なスクールを実施します。2-3日目に議論を行います。素粒子物理、高エネルギーQCD物理、ハドロン物理、原子核物理の観点から、EICでの展望を議論します。また、EICにおける加速器技術や実験技術に関する議論も行い、分野を超えた共同研究の可能性を議論したいと思います。

日時:R6 5/28午後 - 5/30夕方 場所:東京大学小柴ホール ホームページ: https://indico3.cns.s.u-tokyo.ac.jp/event/315/ 参加登録:https://indico3.cns.s.u-tokyo.ac.jp/event/315/registrations/

Posted on 30 Apr, 2024

Read more...

2021

進学ガイダンス2021

大学院進学希望者を対象にオンラインにてガイダンスを行います。

物理学専攻 入試ガイダンス(オンライン)

2021年 5/29(土) 13:00-18:00
原子核科学研究センターの属するA2サブコースの紹介が含まれます。
物理学専攻のページより登録をお願いします。うち、16:00-18:00 には、原子核科学研究センター進学相談会を開催します。ご都合の良いタイミングでお気軽にお立ち寄りください。

– 進学相談会は Zoom を用います。リンク情報は、物理学専攻 入試ガイダンスに登録することにより入手できます。
– CNSの特定の教員にたずねたいことがある方は、zoom で入室後にチャットなどで話を聞きたい教員を挙げて下さい。直接、教員の待つブレイクアウトルームへ移動してくださっても結構です。
– 研究所と教員の簡単な紹介のために、オリエンテーションセッション(20分程度を予定)を開きます。16:00~ 17:00~ を予定。

物理学専攻A2サブコース合同ガイダンス(オンライン)

2020年 6/4(金) 16:00-17:30
特設ページはこちら

和光CNS施設見学会

日程未定です。covid-19 関連の状況を改善をみて行っていきます。個別対応も可能です。

担当: 矢向(yako@cns.s.u-tokyo.ac.jp)

Posted on 25 Apr, 2021

Read more...

2008